1. HOME
  2. 新着情報
  3. 【2025(R7)社員の声 1月分】

新着情報

NEWS

社員の声

【2025(R7)社員の声 1月分】

 

⑦今日は、珍しく我々の班のメンバー、夜勤ゼロ。
得意先からも今のところ特に連絡も無し。
この後、長らく出来ていなかった
新入社員の歓迎会を駅前ビルで開催。
ハッピーアワーの間にどこまで飲めるかが勝負です。
工事部 N (R7.1.31)

⑥工事で使用している工器具を現場で転倒させてしまい
特殊な接手を破損させてしまいました。
調べてみると得意先の工場の隣に会社があり、直接会社に伺い
修理依頼またはパーツ販売が出来ないものか問いあわせましたが
どちらも出来ないとの事でした。
安価に見えるパーツなのですが、7000円程だして再購入するしかなさそうです。
EUではApple社にiPhoneのセルフ修理を認めるよう改善命令をだしたり
修理して長く使う権利を企業に課し
パーツ販売や解体を認める流れなのに残念です。
工事部 YH (R7.1.31)

⑤会社近くのマンションの小料理屋さん、12月の末で閉店が決まり
今日、お店のママさんが挨拶に来社してくれました。
営業年数20年、中津界隈では結構な古株、ママさん御年80歳。
今日も自転車で颯爽と現れて手土産とお礼のお言葉頂きました。
ちょっとクセ強めの方でしたが、礼儀正しい素敵なママさんでした。
次も飲食店が入る予定、今度も長いお付き合いができればと思います。
総務部 S (R7.1.28)

④昨夜、大開の夜勤に向かう途中で、コンビニで買い物。
店を出る際に、私に続いて、やんちゃ風な若い職人二人。
扉を開けた際に、後ろを気遣う癖で、扉を離すタイミングを僅かですが
遅らせながら出ようとすると、「ありがとうございます!」と大きな声が。
思わず、うちで働けへんか?と声をかけてしまいました。
場所は長田区のど真ん中!ややこしそうな連中が度々見かけられますが
中には立派な青年が居るもんですね。
工事部 NT (R7.1.14)

③昨夕、大阪メトロ全般が80分にわたって止まっていました。
帰宅時の通勤ラッシュと重なったこともあり
中津駅は人であふれ若干のパニック状態
運行再開のアナウンスでホームへ人がなだれ込んで危険でした。
当たり前に乗り降りしている電車ですが有難みを忘れがち。
定刻に来て安全に運んでくれる「電車」
「普通の毎日を守る保線業者さん」に感謝です。
総務部 S

②2025年仕事始めの日は朝から出勤の際に傘が折れて
柄の鋭利なところで手を切り出血
挨拶回りをした得意先の事務所では靴ベラを使用したら折れ
早々からついてない一日でした。
靴ベラは折れにくい新しいものを弁償して謝罪しています。
工事部 KS

①12月の中旬からインフルエンザが猛威を奮いました。
年が明けるとあれれ?マスクしている人がいなくなりました・・・。
今朝の超満員電車の中でもノーマスクの方がいてビックリでした。
今、コロナが流行しているのをご存じでしょうか?
皆さん、油断せず、引き続きマスクと手洗い行いましょう!
総務部 S