1. HOME
  2. 新着情報
  3. 【2019(R1)年10月17日 社員の声10月分】

新着情報

NEWS

社員の声

【2019(R1)年10月17日 社員の声10月分】

 

㉒今晩も無事終了と思いきや。
4:30でも現場はバタバタ、監督からは急かされ・・・
何か変、おかしい、いつも通りに終るはずなのに・・・
朝から嫌な夢を見ました。
あまりにも夢がリアル過ぎて、
目が覚めてからもかなり疲れてしまいました。
工事部 H (R1.10.17)

 


・駅のエレベーターの天井部分から水がたれて
乗客からの苦情を受けて大変困っておられると聞き
微々たるたれ水なら、冬ガラス窓に貼る結露取りシートでもと思い
提案すると、やってみてと言われたので貼り付けました。
水分を含んでも乾けば何回も効果があります。
おまけに防水テープでビニールの補強もしました。
日頃お世話になっている得意先様のため何でもやる覚悟です。

・久しぶりに南港へ。
港湾局が発信している、岸壁貨物船停泊情報が正しいか
確認に行こうかと思っています。
ついでに晩ご飯のおかず(小アジ、イワシ、鯖)が釣れたら
うれしいなあなんて・・・。
実はこれがメイン?釣り有りきの話です。
工事部 土木担当 小魚釣り師 (R1.10.31)

 

⑳住民税の番号が間違っているとの通知書を受けました。
意味が分からず市に聞いてみました。
どうやら、住所変更をしたら番号が変更されるようです。
一度決まれば変更されないものと思っていたのでびっくりしました。
総務部 プクプク (R1.10.31)

 

⑲トラックは空荷物なら後輪のタイヤは、
ほぼ浮いた状態で走ってますのでスリップを起します。
注意が必要です。
いつも社有車月例点検を行っていると
「リアタイヤが滑ります」「雨が降ったら不安定な感じがします」
「ブレーキを踏んだらキィーと鳴きます」等々色々話をしてくれます。
非常に良い事で、自分自身も気にしながら走ってくれていることに感謝です。
対策としては、タイヤ等の自主確認及び次回の車検及び点検日に
自動車屋さんにその旨連絡する様にしています。
工事部 重機担当 ターちゃん (R1.10.29)

 

⑱台風災害や大雨による水害が今も各地で起きています。
昨夜は台風絡みの雨の中、夜間作業に出務しました。
雨覚悟の出陣!
合羽を入念に着込み寒さ対策もして行きましたが
びしょ濡れで気持ち撃沈です。
作業中も容赦無く雨、帰社時は寒くて大変でした。
でも多くの災害地で大変な思いで雨の中作業されている方を考えると
「これしきの雨しかも仕事の愚痴か」っと、心小さく思えてしまいます。
災害地では体調を崩す方も多い様ですが皆助け合ってっと願うばかりです。
工事部 重機担当 ターちゃん (R1.10.28)

 

⑰天皇陛下が即位されました。
59歳とのこと、私と同い年です。
私も「これから」と励みになります。
工事部 営業部 獅子座の虎 (R1.10.25)

 

⑯昨日の研修会の座標。
私はさっぱりわからずで
工事部方々に色々と解説していただきました。
そもそもパーミルなんて初耳ですし。
ただ「座標は中学で習った」と言われ
たまたま中学の記憶だけない私は
帰宅して早速、中3の長男に聞いてみると
ゲーム中だったにもかかわらず
嫌な顔ひとつせず手を止めて丁寧に説明してくれました。
我が子ながらなんだか感心しました。
総務部 プクプク (R1.10.25)

 

⑮毎日高齢者による運転で事故が発生しています。
昨日はホテルの正面玄関前ロータリーで
75歳運転の個人タクシーが柱に激突。
今日は喫茶店に猛スピードで突っ込む75歳のドライバー!
いずれも75歳となると高齢者がまた事故!っとなるのでしょう。
しかも二人ともハイブリッド車と言う偶然?
皆さんトヨタのプリウスと言う車に乗った事が有りますか?
静かな車です、本当何も音がしないで急発進出来ます。
ギアを入れてもアクセルを踏んでも衝撃すら無しです。
この2件の事故もその前からもプリウス(人気)の事故が多い様な気がします。
何かしら静かな車(ハイブリッド車)と言う事が事故の要因なのでしょうか。
高齢者の運転を見たら注意する!
「周囲確認良し!」「高齢者運転注意喚起!」です。
工事部 重機担当 ターちゃん (R1.10.25)

 

⑭京都右京警察へ、道路使用許可書をいただきに行きました。
嵐山方面を通って帰ってきました。
外人観光客、修学旅行生などで大変人通りが多かったです。
渡月橋では、観光客を乗せる人力車が多く客待ちしているので
車の通行は注意が必要です。
道幅が狭いのと旅館が多く並んでいて
外人客が急に出てくるので危ないです。
めったに仕事で通ることはないと思いますが注意が必要です。
午後5時ぎりぎりになり
警察の受付終わっているのではと思い半分あきらめていましたが
京都の警察は受付午後5時45分まで、助かりました。
大阪はきっちり5時で終わりだったと思います。
工事部 土木担当 小魚釣り師 (R1.10.25)

 

⑬煽り運転や危ない運転をする車を見かける事が多く有ります。
最近は相手の危険な運転にはよく気がつくけれども
それを自分に置き換えて、自分の危険運転に気づけない人が多くなったのではと感じます。
お一人様お食事スペースが出来たお店とか、一人が自由で気が楽だとか!
これでは人間の成長が無くなるのではと考えるのは歳のせいかも知れません。
運転に関しても自分一人だけが良ければとか考えては行けません。
周りの運転者を見ながら冷静な自分の運転を心掛ける様にしたいものです。
現場用語に良く出てくる「周囲確認良し」これは運転に通じる言葉でも有るでしょう。
人の運転見て我が運転直せ!
工事部 重機車両担当 ターちゃん (R1.10.24)

 

⑫2週間程前から、左耳だけ水が入った時のような雑音が時々鳴っていました。
ネットで調べてみると、ストレス、めまい、頭痛、さらにはメニエール病とまで。
様子をみましたが特に変化がないので、耳鼻科へ行ってきました。
それがなんと髪の毛が入っていたようで医者にピンセットで取ってもらい終了…。
2週間の悩みが1秒で解決しました。
たかが髪の毛であれほどゴソゴソ雑音が鳴るとは、少しビックリしました。
人に聞けば、ウオークマンのイヤホーンやプールで使う耳栓。
あれが意外な落とし穴だそうで、耳の壁に付いている耳くそや異物を
耳の奥深くに押し込んでしまい、鼓膜の上で頭を動かすたびにザーザーザーザー。
ここまで奥深く落ちると耳を下にしてトントン跳んだくらいでは取れない。
除去したらすぐ治る。こんな症例が意外と多いとか。
耳を塞ぐには難聴を防ぐ意味でもヘッドホーンタイプがお薦めらしいです。
総務部 プクプク (R1.10.24)

 

⑪今年もまたお歳暮の季節。
ここ最近気になっていることが。
1年前と同じお品代で同等品が送れない。
内容量が減っている、お品自体が無くなっている。
目には見えにくいですが
じわりじわり物価が高騰していると感じます。
総務部 サクサク (R1.10.24)

 

⑩ラグビーワールドカップ
1か月程まえから御覧になっていた方も多いかと思います。
国を代表するということの「誇り」
外国籍の選手も皆「日本魂」を持って戦っていたとの話
日本文化や歴史までしっかり学んでいるそうです。
ひたむきに前に進もうとする姿勢に感動しました。
総務部 サクサク (R1.10.23)

 

⑨台風による災害が多発しています。
我が身と家族を守る為、いち早く避難する事が懸命でしょう。
がしかし堤防が決壊する事態は想定出来ず
車での避難時、万が一の水没に備えて浸水深ということを考えて見ましょう。
洪水・津波などで浸水した際の
水面から地面までの深さのことを浸水深といいます。
浸水深が大きくなると、歩行や自動車の走行に支障を来たし
避難行動が困難になります。
下記事項を参考に運転してみてはどうでしょうか。
浸水深と自動車走行に関する知識。

0~10cm  走行に関し、問題はない。
10~30cm ブレーキ性能が低下し、安全な場所へ車を移動させる必要がある。
30~50cm エンジンが停止し、車から退出を図らなければならない。
50cm~  車が浮き、またパワーウィンドウが作動せず、
車の中に閉じ込められてしまい、車とともに流され非常に危険な状態となる。

YouTubeでもJAFが水没した車からの脱出テスト動画を配信しています。

工事部 重機担当 ターちゃん (R1.10.23)

 

⑧午後から振替休みいただいて、
大阪南港A、B岸壁の様子を見てきました。
途中多くの消防車、パトカー、救急車、空にはヘリコプターが
5機ほど旋回してました。カモメ大橋渡ったところで火災のようでした。
岸壁には、太刀魚釣りの人が数名いてました。
昔ながらのどじょうを付けての引き釣りで、時合にバンバン釣ってました。
私は最新のワームを付けてしましたが、あたりもなし、
隣のおっちゃんに、私これでやってますねんけどと見てもらうと、
なにこれ、みんなどじょうやでと言われ撃沈でした。
おっちゃんといっても俺より絶対若いぞ。
仕事もでしょうが最新よりも昔ながらのやり方がよいときもあるのでは。
皆さんいそがしいときにすみません。
工事部 土木担当 小魚釣り師 (R1.10.21)

 

⑦弊社所有のマンション庭の金木犀がとても綺麗に咲きました。
久しぶりにたくさん花を付けてくれたので、周辺はとてもいぃ香りがします。
彼岸花・コスモス・トルコ桔梗、どれも秋の花=決算のイメージ(えっ?笑)。
植物は気候だけでなく、人の心の動き、陰・陽にも強く影響を受けるそうです。
そういえば、今年もこのマンション、何かと動きのあった年だったなぁと。
決算9末を終え、いよいよ決算処理、経営審査など諸手続きが始まります。
総務部 サクサク (R1.10.21)

 

⑥今回の台風19号。
発生当初では近畿地方を直撃する予想がされていた。
で、結果東にずれはしましたが、関東、東北地方は未曽有の大災害。
私の住まいも猪名川のすぐ横にあり、地理的にも低い地域となっています。
仮に、今回の台風が関西を直撃していたとすれば?と想像するだけで
考えれば考えるほど恐ろしくなってきました。
ニュース映像のように堤防の決壊が起きたとして、果たして本当に自主避難していただろうか?
自主避難していたとしても、避難場所は近所の小学校。
廻りは冠水して孤立状態になっていたでしょう。
自宅建物も流されて影も形もなくなっている可能性だって十分に考えられます。
いよいよ、真剣に考える時期が来たように思えますが
だからと言って引っ越しまで出来るか?と言われればそれも難しいです。
それよりも、今回のような台風が直撃するような状況で
電鉄からの緊急要請が有ったからといって
本当に現場に向えるかと思うと私には自信がありません。
工事部 N (R1.10.17)

 

⑤毎朝本社前で皆さんの運転誘導を難しい顔で行っています。
これは安全運転管理者の仕事の一つとして御理解お願いします。
業務5(規則第9条の10第5号)点呼等により安全運転を確保する。
※運転者に対して点呼等を行い、日常点検整備の実施や正常な運転が
出来る事を確認し、安全運転を確保するために必要な指示を与える。
私としては体調大丈夫かな?とか気持良く運転しながら
現場へ行って欲しいとか事故の無い様に安全運転で行って貰いたい!
とか考えています。

道路の渋滞や規制の情報の問い合わせは
全国情報 携帯短縮ダイヤルは #8011
近畿地方・大阪情報は 050-3369-6627
阪神高速道路情報は 06-6538-0777
現場に急ぐ前、参考にして頂ければ幸いです。
工事部 重機担当 ターちゃん (R1.10.17)

 

④朝の天気予報では神戸方面は曇りとなっており
何の心配もなく向かいましたが
作業開始直後から降り始め、昼過ぎまで降りっぱなし。
山から見渡しても東西は明るく、現場周辺だけに雨雲が
掛かっているような感じで、山の天気をなめていました。
工事部 A (R1.10.17)

 

③関東地方での大雨による河川氾濫について、淀川は大丈夫なのか?
聞いた話ですが、毛馬のスーパー排水機場があるから、
淀川下流が高潮で危なくなると、防潮扉を閉めて、海水が入らないようにするそうです。
上流からの水は、排水機で大川から別ルートへ
また逆に寝屋川などから、あふれた水を淀川へ排水するそうです。
排水機は、30分で甲子園球場を満杯にする能力があるそうです。
いろいろ考えてくれています。
テレビで淀川氾濫洪水マップを見ると
東部大阪で私が住んでいる寝屋川市はなぜか大丈夫みたいです。
話は変わりますが、大阪経済大学の近所に、唐揚げ屋さんがあります。
大学の近所だけに安い、多い、うまい、メニューも豊富です。
店名「夢街道」です。
工事部 土木担当 小魚釣り師 (R1.10.17)

 

②今回の台風19号。幸い関西の鉄道への影響は
最小限で済んでよかったです。
(関東の方々には申し訳ないですが)
台風被害のニュースを見ていて家族との会話で
仕事とはいえ現場で私に何かあったら家族はあとどうする?
という話になりました。
これまでは仕事だからと思って、電話が鳴ったら
何より段取り等を第一に考えてきましたが
私にとって大事な家族。
心配だな~と思わされた体育の日でした。
工事部 H (R1.10.17)

 

①あおり運転させない為のポイント5つ(心当たりの方は要注意)
◎周囲への思いやりが交通の流れを円滑にする。
さて下記の様な運転をする方は厳重注意!
①無理な割り込みが相手に不快な思いをさせる
②意味のない低速走行で交通の流れを乱す
③追い越し車線をずっと走る
④意味不明なブレーキング
⑤不要なハイビームや晴天時のリヤフォグの点灯
工事部 重機担当 ターちゃん (R1.10.17)